月別: 2022年1月

dummy & dummy

dummy & dummy

dummy … 替え玉、マネキンなどの意味。

皆様、こんにちは。世界を愛で語るブログ、2022年第6回です。

我が家には、娘が小さい頃から、dummy & dummy という家族で楽しむゲームがあります。

娘が布団の中に隠れ、その他にも人形等でこんもりさせた布団の山をいくつか作り、どこに娘がいるかを、パパやママが当てるゲームです。

大人は必死で理屈をこねて推理します。

しかし、だいたい、当たりません。

そして、外れのところをバッとめくると、ぬいぐるみの嘲笑う顔に迎えられます。

さらに、娘が正解のところから、元気よく飛び出し、「ダミー、ダミー!」と叫び、やった、やったと喜び踊ります。

ここまでがワンセットです。そうです、割と悔しいやつです。

 

いつ頃からやってたのか、3歳くらいからか、、久しぶりに昨日やったのですが、やっぱり、パパもママも当てられませんでした。

企業秘密のため、詳しくは申し上げられませんが、二重、三重の罠があるのです。

9歳、恐るべし。

 

ゲームで家族愛

 

世界を愛で語るブログでした。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

聖書の読み方

聖書の読み方

ぴりーちゃんの新しいブランコが来ました!以前のは、自分でかみかみして壊してしまったので。。。

皆様、こんにちは。世界を愛で語るブログ2022年第5回です。

年始は聖書を読み始める時なので、その手の話ばかりするのですが、今年は少し読み方を変えました。

1. 旧約から始める。

例年新約から読んでたのですが、今年は時系列で旧約から。(もちろん、旧約の中でも時系列どおり読むなら、前後する部分はあるのですが。)

2. 1日10ページに制限する。

昨年は、聖書を読み始めると、どんどん読んでしまい、時には1日100ページ読んでしまう日もあれば、逆に0ページの日が長い期間もあるなど、波がありました。今年は敢えて、1日10ページと決めて、波を作らないようにしています。

3. 詳しく読む。

制限した分、詳しく読む。知らない言葉は丁寧に調べる(たとえば、「燔祭(はんさい)」「仮庵(かりいお)の祭」とか。知ってるようでちゃんと知らない、、、)。また、この人は、何で、この場面でこんなこというのだろう?という言葉は、神様や登場人物の心をおもんばかり、深く考えて、ある程度腹落ちするまでがんばっています。

今日、レビ記まで終わりましたが、やはり旧約聖書は、モーセさんのリーダー魂に涙涙です。

 

詳しく読むのが愛

 

昨日、娘とみかんを高く積み上げる競争をしました。普通は、3個くらいが限界なのですが、娘の記録はこちらです。

 

 

た、確かに、た、高い。発想が違う!

世界を愛で語るブログでした!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

今年も聖書を

今年も聖書を

前回のクイズの正解は、最後に

皆さま、こんにちは。世界を愛で語るブログ、2022第4回です。

今年も聖書一読始めました。今年は、旧約聖書からです。今は出エジプト記まで来ました。

出エジプト記から民数記までの期間は、イスラエル民族をモーセさんが導いていく過程で、紅海を割るなどのドラマチックなシーンも多いです。

しかし、その陰で、モーセさんの涙ぐましい献身がなければ、成り立たなかったですよね、、、。エジプトのパロ王も、イスラエル民族も、何度も「心をかたくなにした」とか書かれており、モーセさんにもくってかかるし、神様も思わず見捨てそうになる場面も、、、。それを全部背負って、神様の前に出たのがモーセさん。ううう、何度読んでも感動する。

時代は違えど、リーダーシップを学ぶ点があまりに多いです。

聖書は、神様と、先人たちの愛

さて、前回のクイズの正解は、、、

 

 

パンダ

 

 

でした。本人に聞いたので、間違いありません。実は当てたよ!という方いたら、コメント下さい。

最後まで引っ張ってすみませんでした~

世界を愛で語るブログでした!

Let’s プロギング

Let’s プロギング

何をしてるのか?ゴミを拾っています!

皆様、こんにちは。世界を愛で語るブログ、2022年第3回です。

1月9日に、Sail of the Lord Churchの仲間が主催する「あだちSOLV」のClean Up活動、「プロギング in Adachi」に参加してきました!

https://twitter.com/adachisolv?t=i5mdWAI1WS0tmWip5WbJTw&s=09

「プロギング(plogging)」とは、スウェーデン発、いまや世界に広がる、ごみ拾いとジョギングを合わせたニューフィットネス、といわれています。

簡単にいえば、走りながらゴミを拾い、拾ったゴミの量や走った距離を計測して、健闘を称えあうという、環境と健康、地球と自分にいいことしかしない活動です。

とはいえ、

走りながらはちょっと、、、

最近運動してない、、、

子供が、赤ちゃんがいる、、、

という方には、マイペースで歩きながらでも、子供連れでも、ベビーカーを押しながらでもOK(うちだけかも)という、万人に対する優しさも兼ね備えた愛溢れる活動です。

というわけで、我が家も妻、娘と揃って参加しました(当然歩き。)。なんとなく敬遠されがちな清掃活動ですが、娘のお友達のご家族と一緒にやってみると、わいわいがやがや楽しいイベントです。

我が家の娘とお友達は、

– 終わったら重さ計ってくれるならやる気出る!

– 終わったらお菓子くれるなら、それもいい!

とおっしゃってました。まあ、そうだよね。楽しいが一番。

また、娘は、ごみ拾いしながら、留置場と刑務所の違いについて、お友達に熱弁してました。

私は教えてません。でも正しく理解してました。本で読んだそうです。。。

とにもかくにも

神様の愛は、地球に優しく、人に優しく、自分にも優しく、そして楽しい

最後におまけのクイズです!

はい、これは娘の書いた動物の絵です。何でしょうか?

正解は次回のお楽しみ!

世界を愛で語るブログでした!最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

平和が一番、不和は一万

平和が一番、不和は一万

ぴりーちゃんは、家族がお出掛けのため、お留守番してます(ご近所に預けられております)

皆様、こんにちは。世界を愛で語るブログ2022年第2回です。

お正月なので、妻の実家に来ています。

いつもとても美味しいお食事でもてなしてくださる妻のお母様、お父様には本当に感謝です。

しかし、うどんすきで、和やかな食事のなか、、、

大人たちの間で、

「うどんが柔らかい!出汁が薄い!大根が大きい!」

などと不平不満をのべるもの。

「そんなら自分で、やりいや!」

と、やり場のない怒りを返すものが現れ

そして紛争が勃発!!!!!せっかくの和やかな食事が、一触即発ぎりぎりの空気に!!!!

    

そこへ、、、

  

「喧嘩するな!喧嘩したら罰金!」

  

おおお天の声か!と思いきや、9歳の娘の大きな声でした。

「それなら、喧嘩したら100円!」

「いやいや、1000円!」

「いいや、一万円や~!」

と、かわいい9歳の正論の前に、大人たちが罰金の競り合い状態になった結果、「喧嘩したら一万円」ルールが発動。

し~ん、、、

自ら課した罰金一万円の威力の前に静まり返る食卓。そして、何か少しでも不穏なことをいうと、娘が、「今の発言は、じいじをバカにしていませんか。」などと、早々にイエローカードを出す異例の展開。

その後、娘は別室にいく時も、「いつも聞き耳をそばだててますからね。」と通達し、緊張感を保たせる完璧なマネジメントで、妻の実家に平和がもたらされたのでした。

平和をつくり出す人たちはさいわいである、彼らは神の子と呼ばれるであろう。(新約聖書 マタイによる福音書 5:9)

さすが神の子というべきか。幼子をとおして働かれた神様に感謝します。

家庭から平和と愛を

世界を愛で語るブログでした!今日は雪ですね!皆様、素敵な新年をお過ごしください。

年始ご挨拶

年始ご挨拶

新年はもちろん、こちらからです!

明けましておめでとうございます。世界を愛で語るブログ、2022年第1回です。

昨年は更新数が少なかったので、今年は初めから心を新たにして書いていきたいと思います。

昨年も無事に新約から始めて旧約に戻り、聖書を一読できました。

昨年の感想は、一言でいえば、「神様は一貫して変わらないが、人間がぶれすぎる。。。」ということでした。

ぶれないで自分が神様に寄せていけば、絶対にうまくいく、とも改めて思いました。

その他にも、新しい発見もたくさんありました。今年も更なる発見を目指して、今回は旧約からスタートしようと思います。

ところで、日本の祝日は、「国民の祝日に関する法律」に定められていますが、今年は1年に9回、三連休があるそうです。ゴールデンウィークも平日が挟まるので工夫が必要そうですね。

とにもかくにも強引に法律に寄せてしまいましたが、、、

始めから終わりまで神様の愛を語ってがんばります

年始のご挨拶でした。本年も皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

Theme: Overlay by Kaira ©クリスチャン弁護士が世界を愛で語るブログ 2020