インドネシア滞在記(3日だけど) 1

皆様、本当にお久しぶりです。
世界を愛で語るブログ、ついにコロナ後、初の海外渡航です(仕事だけど)!
神様が最初に示された地は、インドネシアでした(人生初)!
実は、この海外渡航の前、何とか行かないで済まそうと必死に粘っていました、、、理由は
– 英語があまりうまくない上に、海外が久しぶりすぎて自信がなかった
– 娘が行く必要がないなら行くなと再三、主張
– 参加するワークショップも自分には必要なくない?と正直思った
などいくつもありました。
しかし、その辺はクリスチャンなので、神様に祈り、「ヨナのようにならないようにしてください(必死(*_*))」と願い求めたところ、どんどん外堀を埋められていき、渡航の1週間くらい前に行くことが決まりました。(信仰のよい妻は、結局、行くことになるだろうと思ってたとのこと。。。)
✳️ヨナの話を知らない方のために、聖書のストーリーはまた書きます。
行くと決まってからも、ワクチン証明書が間に合うのかとか(インドネシアは政府が認めたワクチン証明書がないと行けません=2022年11月7日現在)、色々心配ごともありましたが、
神様が行けということでしたので、全部まるっと解決され、無事に?インドネシアに到着し、つつがなく業務を遂行させていただきました。
いま、帰りの飛行機を待つ空港で、飛行機を待っています。
コロナのために、様々な手続きが必要で時間がかかると聞いていましたが、帰りの手続きは楽なものです。
イメージでいうと、コロナのせいで入国のための書類作り、現場の手続きはかなり増えたものの、帰りはどこの国も簡単で、日本の入国も事前に準備すれば簡単そう。
何回か渡航すれば慣れそうです。
これからしばらく、インドネシア滞在期間に見聞きしたこと、感じたことなど書いていきたいと思います。
私が20代くらいの頃は、海外に行くとなると、まずは「地球の歩き方」を購入して熟読し、現地で気を付けるポイントをチェックし、あれこれ計画を立てて旅行するも、そこそこ思い通りいかなくて焦るのもまたよし、みたいな感じでしたが、
今回は時間もなく、また、今はインターネットで何でも調べられるので、とりあえず丸腰で向かいました。
事前情報全くなし、そして現金も1円も換金せず。理由は、すぐにタクシーを使いたくなるから。チャンスがあれば、その辺を歩いて見て回るつもりでした(後でちょっと後悔したけど)。
ノープランの方が、現地の雰囲気も分かるかな~(*´∀`)♪本当のインドネシアに会えるかな~(´▽`)という感じで。
では皆さん、たいした話でもないですが、インドネシア話にお付き合いください。
インドネシアを愛で語る
乞う(ほどほどに)ご期待!