月別: 2020年6月

もっと深い愛は、さりげない

もっと深い愛は、さりげない

今日はこの娘のコートにまつわる話です。

世界を愛で語るブログ、第40回です。

最近、同じSail of the Lord ChurchのエドワードJr.さんが、時間がゆっくり流れることについてブログで考察されていました(https://atoz2020.hatenablog.com/entry/2020/06/02/202902)。

これについては、私、体験したことがあるのでお話ししたいと思います!

あれは、そう、娘が4歳の冬でした。

写真のもこもこコートを着た娘を抱っこして、私は、池袋のサンシャインシティにあるプラネタリウムに向かっていました。

その日に限って、妻氏はベビーカーを持ってきていませんでした。

池袋の交差点を左折して、歩行者天国をサンシャインシティに向かう途中、事件は起こりました。

娘を抱っこしていて足元が見えなかった私は、鉄でできた三角コーンのような車止めに気づきませんでした。

車止めに思い切り正面からぶつかってしまい、前のめりに倒れる私、その両腕には4歳の娘が抱っこされていました!

そこから、なぜか私の目の前のできごとはスローモーションで進みました。

両腕で娘を抱えながら、

1. 娘が地面にぶつからないよう、抱えた両腕を離さず、柔らかく接地させなければならない。

2.両腕で接地し、娘を無事に地面につけたら、娘の上に倒れかからないように、前方に避けなければならない。

と考え、即実行しました。

この間、たぶん1秒くらいだと思いますが、めちゃくちゃスローモーションのようでした。

そして、前方に避けたら、そこから突然時間の流れは速くなり、即、目の前はアスファルト路面で顔面からズザザザッと着地したのでした。かっこよくいえば、娘を庇って手をつけなかった、ということです。。。

メガネは飛んで壊れてしまいました。

幸いなことに、娘は無傷でした。泣いてはいましたが。

私の方は、顔の真ん中に擦り傷の広い道路ができてしまい、辺りは血の池みたいになってしまいました。

騒然とする池袋の路上、、、。

ただ、ありがたいことにラグビーをしていたお陰で怪我に慣れていた私は、とりあえず視力が問題ないこと、鼻や歯が折れていないことを確認し、これは擦り傷で顔だから多めに血が出てるだけだと勝手に診断しました。

そして、母がくれたコートを着ていたので、コートに血がつかない姿勢をとりながら、妻氏や周りの人の協力で、救急車を呼んで病院に行くことができました。

救急車の中でも、パニック症状を起こさないように、スマホで好きな動画を見るなどしてなんとか乗り切れました。

このとき、周りにいた方の中に現役の看護士さんがいらして、血だまりを手際よく、完璧に処理して下さいました。感激してお礼をしたいと話す妻氏に、「当然のことをしたまでです。名乗るほどのもんじゃあございやせん。」(意訳)と、さらっと話されて去られました。

超かっこいい!!!かっこよすぎる!

このときから、私は看護士さんのプロ意識に感動して心から尊敬しております。

また、救急車が来るまでの間、娘とずっと遊んで笑わせて下さった方もいらして、本当に感謝しました。

世界は思うよりもずっと優しいし、愛がある。

病院では、顔の真ん中にガーゼとでっかい絆創膏みたいなものを貼られてしまいました、、、。でも、それだけですんで良かったです。

さて、あの時、確かに目の前がスローモーションになった時間があったので、知り合いの精神科医の方にお尋ねしてみたところ、そういう瞬間には、脳の働きで時間がゆっくり流れるように感じられることがあるそうです。まさに、それだよ!といわれました。

さてさて、最後に、皆様にお伝えしたいことがあります。この話をすると、時々、

娘を守ったんだね!名誉の負傷だね!

と誉めて?くださる方もいらっしゃいます。ありがたいのですが、実は違うのです!

本当は、怪我をする数十秒前に、「前が見えにくいなあ、おんぶにした方がいいかな?」と、瞬間、考えたんです。でも、すぐにやらなかった、、、。

考えたことをすぐに実行していたら、こんな事故はなかったのです。

会社のコンプライアンス担当者としては、あってはならない失態であります。。。事故は、起こさないのがベストなのであります。

このときから、私は、思いついたら、即実行!を徹底しています。それが、最高のリスク管理です。

今でも思います。神様は、娘だけではなくて、私も守ろうとして、おんぶにしたら?と教えてくれたのかもしれない。

それなのに、私が即実行しなかったので、怪我してしまいました(それでも軽傷ですんで本当に感謝です。)。本当に残念。でも、この事故がなかったら、そのように助けて下さる神様に気づかなかったかもしれない。。。

神様も人間も、気づかないように助けるのが、最高にかっこいい。

もっと深い愛は、さりげない

世界を愛で語るブログでした。最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

そのギャップを埋めるのは愛だ

そのギャップを埋めるのは愛だ

娘の「村娘ごっこ」なる謎遊びに付き合わされ、「村うさぎ」にされたうさぎさん。娘とおそろいの頭巾姿です、、、。

皆様、こんにちは。世界を愛で語るブログ、第39回です。

今日はギャップについて書きます。

私が大好きなラグビーで、ギャップといえば、守る側のチームの選手と選手の間に、前後に大きな穴ができていることをいい、この穴をめがけて攻撃側の選手がボールを持って走り込むことを、業界用語で「ギャップを突く。」といいます。

すみません、ラグビーの話はここまでです。

さて、私はもともと感受性でものを表現するよりも、状況の客観分析に力を発揮するタイプであり、職業柄、粉飾や嘘に敏感です。

ですので、何も考えずに発言すると、肯定的な発信よりも微妙にシビアで愛想のない発信が増えます。

一方、妻氏は、感受性と芸術性が豊かで、美しいものや素敵なもの、時には関西人らしくおもろいものを、その時その時、さらさらっと感覚的に見つけてきて話すので、夫婦の会話には時々、大きめのギャップができます。

私の返答の愛想のなさに、時々妻氏がそのギャップを突いて下さるのですが、そこでギャップで思い出したことがありました。

事実と考えのギャップについてです。

弁護士だけでなく、裁判官、検事は仕事柄、客観的な事実を証拠から積み上げていく訓練を受けて実務でも絶えず行っています。

つまり、弁護士は、ほぼ自動的に、人の考えとは別に、客観的な事実をまず把握します。

そのあと、本人や関係者の話を聞きながら、動機や考えを知るようになります。

犯罪であれば、お金ほしさとか、憎しみ、怒りなどが原因の場合が多いですし、会社が絡めば、上司からの強い命令とか、それなりに、客観的な事実の流れを理解できる説明が本人からされます。

しかし、時には、「うーん、どう考えても分からないんだけど、どうしてそうなるの?」という時があります。つまり、ギャップですね。

本人に聞いてできるだけ言語化してもらっても、いまいち要領を得ません。こういうとき、もちろん、本人が嘘をついている可能性もあるのですが、そこはさすがにプロはある程度見抜けます。

では、嘘でなければ、そのギャップが生まれる原因は何でしょうか。

偉大な先輩たちから学んだ、このような時に考えられる理由の法則は、2つです。

1つは、病気。精神的な疾患を疑います。こちらは、お医者さんにご意見をうかがうことになります。

もう1つは、、、愛です。客観的な事実と本人の説明に合理的な理由がつかず、かつ、病気でもなければ、それは誰かを愛してやったとか、庇っているという、ドラマのような話は、小さくも大きくも割りとたくさんあります。しかも、本人も気づいてなかったり、認めなかったり。この手の愛はややこしい。

でもって、その愛は、本当にあなたと、あなたを愛する人のためなのか、と弁護士であれば、一緒に悩むことになるわけです(本人はあまり悩んでくれないことが、弁護士の更なる悩みになることもある。)。

我が家の会話のギャップを埋めるものも、もちろん愛です。これは、私たち家族のために間違いなくよいものです😊

そのギャップを埋めるのは愛だ

世界を愛で語るブログでした。最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

自然をとおした愛

自然をとおした愛

昨日の夕方、ひつじ雲の向こうに、月が見えました。なかなか幻想的な光景でした。

皆様、こんにちは。世界を愛で語るブログ、第38回です。

今日は在宅勤務なので、家に籠りきりにならないよう、気分転換にいつもの散歩をしました。

そうしたら、さつきのお花たちが、まさに散り際なのがものすごく目につきました。さつきが、たくさん植えられてるのもあるのでしょうが、

5月は、終わったんだなあ。

と実感しました。そこで、

6月といえば紫陽花

ですから、今日のお散歩は、紫陽花を探すぞ!と、テーマを決めました。

特に、紫陽花の中でも、日本には珍しい、白い紫陽花を探すことにしました。

昨日もお話ししましたが、日本は土壌のPH値の関係で、ほとんどが青の紫陽花です。

そして、白い紫陽花は、花言葉も「寛容」ととても素敵なので(ちなみに、青い紫陽花は「冷淡」「無情」「辛抱強い愛情」、ピンクは「元気な女性」「強い愛情」なので、男性の私には白一択というのもあり)、白の紫陽花を探しました。

早速あった!と思いましたが、、、

うーん、微妙、、、。白というより、薄ピンク。

それからだいぶ歩きましたが、なかなか見つからず。やはり、日本の土壌では無理なのかな、と思い始めたとき、、、。

近所にオーストラリアとの友好のしるしに作られた公園があるのを思い出しました!そこなら、土壌も違う?かも。。。

と、淡い期待を抱いて行ってみると、、、、

ありました!!!!!!!白い紫陽花!!!!!!!

間違いない、真っ白だ!んんん、でも、、、

何か、形が普通と違うような。。。でも紫陽花に見えるような。。。これで、ミッションコンプリートでいいのか。悩んで調べてみると、、、

これは紫陽花でした!

正確には、柏葉紫陽花といい、その形から「ソフトクリーム紫陽花」とも呼ばれているそうです(中毒性があるので本当に食べてはダメらしいです。)。葉っぱの形が柏の葉に似てるから柏葉、というのだとか。

花言葉は、素敵なものばかりですが、やはり「慈愛」がいちばん最初に挙げられるようです!

これにて、ミッションコンプリート!ちょっと嬉しいです😊そそくさと仕事に戻りました。

思えば、4月は桜、5月はさつき、6月は紫陽花と、本当に季節にふさわしい花が見られるのはすごいことですね。紫陽花は、まさに梅雨の季節の「水の器」。

7月、8月になれば、太陽の花、向日葵が見られるでしょう。とても楽しみになってきました。季節にふさわしい花たちは、神様のプレゼントですね。

自然をとおして感じる愛

世界を愛で語るブログでした。最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

新しいスタート

新しいスタート

会社の前には、紫陽花が咲いていました。6月は新たなスタートですね!

皆様、こんにちは。世界を愛で語るブログ、第37回です。

今日から、娘が小学校に通います!2年生になって、初めての通学であり、今日が始業式なのだそうです。

当分は分散通学ということで、クラスの3分の1ずつが交互に通い、3週間ほどしたら、通常運転に切り替えようとしています。

いつもなら、4月の桜の季節に新しいスタートなのですが、今年は新しいスタートがこのタイミング。

桜ではなく紫陽花が見送ってくれます。紫陽花は、日本では青色が多い印象ですが、これは土壌のPH値で紫陽花の色は決まるので、日本の弱酸性の土壌では、青になることが多いのだそうです。

日本語の紫陽花、アジサイ、の語源も藍色が集まったもの。でも、英語のハイドランジア(Hydrangea )の語源、ギリシャ語の「水の器」の方が素敵かな。

STAYホームも、まだ完全に終わりではありませんが、これまでは、家族、特に娘と一緒に過ごす時間でした。

私はまだ、在宅勤務も継続の方向ですので、今後は妻氏とゆっくり過ごす時間ができるかな、と期待しています。

STAYホームになってから、むしろ海外など遠隔地に住む友人とのWebを通じたコミュニケーションは増えましたし、会議の数も減らず、むしろ増えたような気がします。みんな、移動しなくていいから会議しやすいんでしょうね。Webだと会議の時間のコントロールがしやすいのも、とてもありがたいです。

会社にしても、出張費は激減していますし、残業もものすごい減っている(当社比)。悪いことばかりではないです。

社会インフラや医療従事者の皆さんの有り難みもとても感じました。

新しいスタートですから、以前の生活にただ戻るのではなく、この期間に学んだことを生かして、全く新しい生活スタイルを目指していこうと思いました。

というわけで、近く、同じSail of the Lord Churchのイクメンパパさんにならって( https://ikumen.sail-church.tokyo/archives/203 )妻氏とカフェで慰労会をしたいと思います(笑)

新しいスタート、愛で乾杯

世界を愛で語るブログでした。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

地球を愛する、グローバル

地球を愛する、グローバル

7歳の娘の何気ない一言から、考えるようになりました。グローバルとインターナショナル。

皆様、こんにちは。世界を愛で語るブログ、第36回です。

昨日、7歳の娘が、何気なく、

なんで、日本全体でやることを「全国」っていうの?

と聞いてきました。日本の国全体でやるからだよーと答えたら、

じゃあ、なんで、世界の全部の国でやるのは、「国際」っていうの?

と聞かれました。なるほど、、、確かに、全世界とは、あまり言わない。国際、といいますね。たぶん、インターナショナルの訳そのままだと思いますが、少し考えてしまいました。

世界はまだ1つになれてないのか。インターナショナル、という言い方は、1つの世界より、なんとなく「国」という単位での寄り合いを感じさせる。分断したものを統合するような感じというか。

でも、グローバルは、最初から1つの地球をイメージさせる。全世界的、地球的、をイメージできるなあ、と。

そんなことを思いながら、高校のときからお世話になっているロングマン英英辞典で確認してみると、

Grobal :  affecting or including the whole world

International : relating to or involving more than one nation

とのことで、だいたいイメージと合っていました。直訳すれば、全世界に影響する、全世界を含む、なんですね。

日本語でもあまり訳をあてずに「グローバル」と表現することが多いので、娘に言われてはっとしました。

Globeですし、なんとなく、地球を、地球の外から、宇宙から見ているイメージが湧きました。そういうイメージも、大事ですね。これが、もしかしたら神様目線なのかもしれない。

地球そのものを愛する、それがグローバル

世界を愛で語るブログでした。最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

Theme: Overlay by Kaira ©クリスチャン弁護士が世界を愛で語るブログ 2020